【食べてはいけない】週刊新潮発‼︎「国産食品実名リスト」第3弾⁉︎

この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。

要点をざっくり

  • 前回の第2弾の「食べてはいけい国産食品の実名リスト」が好評ということで、第3弾が今週号の新潮で発表されています。
  • 記事を読む限り、私はかなり信憑性があると思います。
  • 私は、第2弾のリストにあった商品は、あれ以来買っていません。

内閣府の食品安全員会が記事を指摘 

 

新潮が第2弾の記事で、避けるべき食品としてリストアップしたのは、

 

・亜硝酸ナトリウム

・ソルビン酸

・リン酸塩

 

の、3種の食品添加物が全て使用されているものです。

 

 

そして、亜硝酸ナトリウムとソルビン酸には「相乗毒性」があると指摘しています。

 

この点について、食品安全委員会は「通常のヒトの体内や食品加工の工程では毒性はない」との見解を発表しました。

 

しかし、マウス実験での「相乗毒性」についての言及はなかったということです。

 

味覚破壊トリオ

 

加工食品ジャーナリストの、中戸川貢氏は

 

・タンパク加水分解物

・化学調味料

・酵母エキス

 

の3つを「味覚破壊トリオ」と呼んでいるそうです。

 

 

f:id:gbh06101:20180601054026j:plain

 

味覚障害になると、特に塩分に対し味覚が鈍感になり、塩分を取りすぎ、「高血圧」「腎臓疾患」「不整脈」になるリスクが大きくなります。

 

また、タンパク加水分解物には、その生成過程で「発ガン性物質」が発生することがわかっているとのことです。

 

人工甘味料トリオ

 

代表的な人工甘味料の3種類を、中戸川氏は「人工甘味料トリオ」と呼んでいるとのことです。

 

・アスパルテーム

・アセスルファムカリウム

・スクラロース

  

f:id:gbh06101:20180531230848j:plain

 

最近はこのトリオをはるかに凌駕する人口甘味料が現れています。

 

・ネオテーム(砂糖の約7000倍〜1万3000倍の甘さ)

・アドバンテーム(砂糖の約1万4000倍〜4万8000倍の甘さ)

 

これらが、一つでも含まれた商品は避けた方がいいという見解のようです。

 

また、これらはカロリーがゼロでも、摂りすぎると逆に血糖値が上がり、太ってしまうこともあるとのことです。

 

私も、これは人口とはいえ、あまりにいきすぎた数字に見えます。

 

食べてはいけない食品「実名リスト」

 

食べてはいけない「冷凍食品」

 

チャーハン

 

テーブルマーク

 ・おいしさ一品

 ・豚カルビチャーハン

 

ビビンバ

 

マルハニチロ

 ・ビビンバ

 ・ビビンバチャーハン

 

スパゲッティ

 

日清フーズ

 ・マ・マーTHE PASTA

   ・香味野菜のミートソース

 ・マ・マー深味ミートソース

 ・青の洞窟 ボロネーゼ

 

セブンイレブン

 ・明太子スパゲティー

 

そば

 

テーブルマーク

 ・麺棒一番かけそば

 

日清食品

 ・どん兵衛 鴨南蛮そば

 

うどん

 

テーブルマーク

 ・麺棒一番讃岐うどん 香るいりこだし

 ・甘辛く煮込んだ大盛り牛肉うどん関西風

 

ちゃんぽん

 

キンレイ

 ・お水がいらない長崎ちゃんぽん発祥の店四海楼

 

その他

 

マルハニチロ

 ・横浜あんかけラーメン

 

f:id:gbh06101:20180531230626j:plain

 

卓上惣菜

 

味の素

 ・ザ★シュウマイ

お弁当惣菜

 

マルハニチロ

 ・えびとチーズのグラタン

 

メンチカツ

 

ニチレイ

 ・匠御菜 特製メンチカツ

 

セブンイレブン

 ・特性デミソースがかかったチーズメンチ

 

コロッケ

 

ニッスイ

 ・ほしいぶんだけ口どけなめらかコーンクリームコロッケ

 

チキンフライ

 

味の素  

 ・スティックフライドチキン骨なしチキン

 ・レモンとバジルのチキン香り揚げ

 

日本ハム

 ・ささみ梅しそカツ

 ・ささみマヨカツ

 ・ささみチーズカツ

 

マルハニチロ

 ・国産鷄のチキン南蛮

 

唐揚げ

 

キョクヨー

 ・うま塩牛タンから

 

テーブルマーク

 ・国産若鶏の塩から揚げ

 

春巻き

 

ニッスイ

  ・五目春巻

 

その他

 

ニチレイ

  ・れんこんひき肉はさみ揚げ

 

たこ焼き

 

テーブルマーク

  ・ごっつい旨い 大粒たこ焼粉もん亭 焼きそば&たこ焼き

 

セブンプレミアム

  ・たこ焼き 6個入り(190g)

 

お好み焼き

 

テーブルマーク

 ・ごっつ旨いお好み焼き 豚玉

 ・ごっつ旨い  豚モダン

 ・デラックスお好み焼

 

カロリーゼロでも太る「人工甘味料」入り商品

 

ジュース

 

アサヒ飲料 

 ・ゼロカロリーの「カルピス」すっきり

 ・「カルピス」カロリー60%オフ

 ・カラダカルピス

 

日本コカ・コーラ

 ・ コカ・コーラ プラス

 

キリン

 ・メッツコーラ

 

f:id:gbh06101:20180531231104j:plain

 

サントリー

 ・ペプシ Jコーラゼロ

 ・C・C・レモンリフレッシュゼロ

 

えひめ飲料

 ・POM えひめ逸品柑橘 愛媛はるみサイダー

 

ゼリー飲料

 

味の素 

 ・『アミノバイタル』ゼリードリンク SUPER SPORTS

 ・『アクアソリタ』ゼリーりんご風味、ゆず風味

 

明治

 ・『ザバス プロテインゼリー』ヨーグルト風味、グレープフルーツ味

 

えひめ飲料

 ・POM えひめ逸品柑橘 愛媛八朔ゼリー

 

ゼリー

 

関越物産

 ・『寒天デザート0 kcal』 ぶどう味、コーヒー味、みかん味、りんご味

 

トップバリュ

 ・『おいしさと糖質のバランス』 白桃ゼリー、マンゴーゼリー、ミックスゼリー、みかんゼリー、低カロリー 北海道メロン使用 メロンゼリー

 

 ・『寒天ゼリー』 ぶどう味、りんご味、みかん味、マスカット味、白桃味、コーヒー味

 

セブンプレミアム

 ・『寒天ゼリーカロリー0』みかん味、マスカット味、白桃味、コーヒー味

 

たらみ

 ・『カロリコカロリカ デザート杏仁豆腐』 マンゴー入り、みかん入り

 ・『濃い白桃ゼリー(0kcal 195g )』マスカットゼリー、マンゴーゼリー、りんごゼリー

 

その他

 

セブンイレブン

  ・フルーツミックス

  ・白桃

  ・みかん

 

一風堂

  ・ホットもやしソース

 

味の素

  ・『パルスイート』 カロリーゼロ(液体タイプ)、ビオリゴ

 

ガム系 

 

モンデリーズ・ジャパン

  ・『リカルデント』グループミントガム、ライムミントガム、ジューシーピーチミント、トロピカルフルーツミントガム

  ・『クロレッツXP 』ピンクグレープフルーツミント、グリーンライムミント

  

明治

  ・キシリッシュレインボーアソートボトル

 

ロッテ

  ・梅ガム

  ・ブレーベリーガム

  ・ブラックブラック粒ワンプッシュボトル

  ・ブラックブラックミニボトル

 

タブレット

 

小林製薬

   ・『ブレスケア』ミント、ストロングミント

   ・『SPEED ブレスケア』ソーダミント味、グレープミント味、マスカット味

   ・タバコブレスケア

   ・『ブレスケアフィルム』 エクストラミント、グレープミント

 

菓子類

 

亀田製菓

   ・亀田の柿の種 梅しそ

 

カンロ

   ・ジュレピュレ 白桃

 

カップ麺

 

エースコック

   ・『かるしお認定 だしの旨みで減塩』

鶏南蛮そば、鶏かき玉うどん、鶏炊きうどん、中華そば

   ・Pho.ccori気分 トムヤムフォー

   ・スーパーカップ 大盛りイカ焼きそば

加工肉

 

日本ハム

 

  ・『ヘルシーキッチンZERO』ハーフベーコン、ロースハム、もう切ってますよ‼︎焼豚、切り落としスモークチキン、切り落とし ももハム

  ・『ヘルシーキッチン』グリーンラベル 減塩ハーフベーコン、減塩ロースハム

 

プリマハム

 

  ・『プリマヘルシー糖質ゼロ』 ロースハム、ベーコン

 

 

f:id:gbh06101:20180601054955j:plain

 

私も、「ヘルシー 」「カロリーゼロ」と書いている食品をよく買いますが、実際に健康に良いかこれからは成分をよく見たいと思います。

 

これらを食べるかどうかは、自分の判断次第ですが、やはり食品に入っている成分には気をつけたいですね。

2 COMMENTS

空手ヲタのななし

>>自分の判断次第
その通りだと思う。
こういう話になると必ず出てくるのが、「科学的根拠がない」「厚生労働省の基準に基づいている」「健康被害の事例がない」とだけ主張する人。
人の身体はそれぞれ違う上に、食べる量や頻度を知らない立場で、「何も心配がない」と断言するのは乱暴すぎるのではないか。
高度経済成長期の公害で、多くの人々が健康被害を被った事例はある。
企業や国は安全だと言っていたことも、なかなか責任を認めなかったということも明らかになっている。
国や企業が安全だと言っても、操業停止になっていなくても、「何も心配ない」ということはないのだと思う。
運悪く酷い目に遭って、裁判を経て賠償してもらえたとしても、元通りの身体も大切な時間も戻ってこない。
一品を適量食べた人がただちに健康被害を受けるようなことはない、という理解で、各自気をつけた方がいいと思う。

返信する
gbh06101

その通りですね。
健康被害は後から出てくるので、出てからでは遅いです。
自己責任ですが、危ない食品を知っておいたほうがいいと思います。

返信する

gbh06101 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です