高知市春野町の放課後等デイサービス「まなびえ」で元代表の56歳の男が盗撮。職員1人が休職、3人が辞職する事態に。元代表の実名は?

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

デイサービスの代表が盗撮で書類送検

 

放課後などに障害児を預かる高知市内の施設のトイレで女性職員を盗撮したとして、高知南署が施設の元代表の男(56)を軽犯罪法違反容疑で高知区検に書類送検していたことが8日までに分かりました。

 

そのため、男女4人の職員(保育士2人)のうち、職員1人が休職、3人が辞職することになる事態となっています。

 

参照:高知さんさんテレビ

知的障害のある小学生15人が通う高知市春野町の放課後等デイサービス「まなびえ」で勤務する職員1人が休職、3人が辞職することになりました。原因は施設の元代表の男による盗撮事件でした。

11月2日午後1時半頃、子供も利用する施設のトイレで、20代の女性職員が車の電子キーの形をした隠しカメラを発見しました。

盗撮被害にあった20代女性職員:
「最初は車の鍵かなと思って手にとってみたら熱を持っていた。よく見たらレンズみたいなのが付いていて、これはおかしいと横を見たらSDカードが入っていたのでそれを抜いて…」

不審に思った女性職員がパソコンで確認すると、トイレを利用する自分や他の職員数人が映っていました。

さらに、別の映像には隠しカメラを設置する施設の代表とみられる男の姿があり、被害にあった別の女性職員が追及すると盗撮を認め謝罪しました。

男は11月4日、高知南警察署に出頭。軽犯罪法違反の疑いで12月7日、書類送検されました。

施設を利用する子供の映像は映っておらず女性職員を狙っての犯行とみられます。

盗撮被害にあった50代女性職員:
「福祉の仕事に携わっているのに、どうしてそういうことをしてしまったのか納得できない。保護者も信頼して預けてくれていたのに目一杯の裏切りだと思う」

この事件により20代の女性職員は体調を崩し出社できない状態が続いています。

盗撮被害にあった20代女性職員:
「(自宅の)トイレに入ったら自分が見た映像を思い出してパニックになったり過呼吸になって。我慢をしてしまったので膀胱炎にもなってしまった」

施設側から保護者に対して代表が変わったことは伝えられたものの事件の説明は一切なく動揺が広がっています。

施設に子供を預ける保護者:
「なぜこういうことが起こっておいて一切連絡がないのか憤りを感じる。詳細な説明と謝罪とどうするのか説明していただきたい」

施設に子供を預ける保護者:
「もう信じられないのと、本当に娘が映っていないかどうか、真実はしっかり確かめたい」

高知さんさんテレビの取材に対し施設側は「弁護士と相談中でお答えすることはできません」とコメント。高知市障がい福祉課は事実関係を調査するとしています。

高知さんさんテレビから引用

 

「まなびえ」は、2015年に市の指定を受け、知的障害や発達障害がある小学生15人と契約しています。

 

盗撮を行った代表の実名は

 

「まなびえ」:高知市春野町弘岡下クマ1933番地

 

運営法人は「株式会社 晃健」

 

この代表取締役の名前さえネット上では出てきません。

 

現在の「まなびえ」の活動状況は「休止」です。

 

「まなびえ」の元代表も現代表もネット上では不明です。

 

参照:高知さんさんテレビ

 

実名が分からないと、また別の施設で働き盗撮を繰り返すのではないでしょうか。

 

施設側の逃げの姿勢

 

「まなびえ」では、通所していた保護者にも説明がほとんどないまま代表交代の文書を出したきりです。

 

参照:高知さんさんテレビ

 

自分の子どもも盗撮されている可能性もありますから、保護者の不安は消えません。

 

高知市も含め、きちんとした説明をすべきだと思います。

 

ネットの声

 

同じ被害にあったことがあります。
人間不信になったことがとても大きな後遺症です。盗撮は被害者の生活も困難にしていき、心も壊してしまうこと、知って欲しいです。

 

障害児施設の代表が子供も利用する施設のトイレで盗撮を行っていて、軽犯罪法違反の疑いで書類送検。保護者には今回の事件の詳細を伝えずにいるって、この障害児施設「まなびえ」の経営陣がおかしいと思います。

施設を利用している保護者には謝罪と説明の必要性があると思いますが。

 

事実関係も何も、本人が認め出頭しているのに、福祉課としては、隠したいの?名前も出ないし、日本の方?

 

駅の階段で盗撮した会社員が実名報道されているのに、盗撮を認めている代表の名前がなぜ公表されない (-“-)

 

実名報道をしないのは、高知市でも不祥事を隠したいからだと思いますが、被害者がいることも忘れないで欲しいですね。