この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
マスクが手に入らない
札幌ではドラックストアはもちろん、コンビニから百均まで袋入りのマスクも手に入らない状態が続いています。
それでも街では多くのひとたちがマスクをしています。
一体どこで手に入れたのでしょう。
入荷してもすぐ売り切れるマスク
札幌で、ツルハ、サツドラ、サンドラックと軒並み回りましたが「マスクはありません」とマスクをした店員にいわれます。
2人も新型コロナウイルスで亡くなったひとが出て、札幌はマスクを買い求める人でいっぱいです。
マスクを手に入れられる場所
マスクが会社から支給になっているひとはいいのですが、実際に自分で買わなければならないひとがほとんどです。
ネットで調べると狙いは平日。
マスク5枚入
— ぷあ (@Db62C) February 27, 2020
狸小路のメガドンキにあった(;Д;)
それでも足りないけど…
売っててくれるのたすかる。#マスク#札幌
狸小路5丁目のサツドラに、このマスクが結構多く入荷されていました。
— フラワーヒルズ株式会社(公式) (@Flowerhills) February 26, 2020
他の狸小路のドラッグストアでは、ピッタマスクのこのタイプとキッズ用のカラフルなタイプがちらほらあったくらいでした。
やはり、箱入りなどはタイミングが合わないと出会えないようです。
現場からは以上です。#札幌 #マスク pic.twitter.com/wa80roqIBA
しまむら、メガドンキ、ヤマダ電機、ケーズデンキ、ホーマック、パチンコ店などで不定期に購入できることがあるようです。
できれば1箱欲しいところ
うちもマスクの備蓄が切れてきて、できれば50枚入りのマスクが1箱欲しいところです。
この騒ぎも、1ヶ月くらいでおさまるかもしれません。
マスクの買い占めをしているヤカラもいるので、人の弱みにつけ込む行為はやめて欲しいものです。
開店前からドラッグストアに行列を作る中国人。これでは日本人はマスクを買えません!#中国人 #マスク #買い占め pic.twitter.com/HWnkbxIWhM
— 雲隠才三 (@Keio_85103190) February 14, 2020