『さいたま労働基準監督署』の課長・丸山顕宏者(52)電車内で10代の女性に痴漢するも同意があったと思ったと容疑を否認。その呆れた理由とは

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

【厚労省職員が電車内で現行犯逮捕】

 

2025年5月15日、埼玉県警は、電車内で女性の身体を触るなどの行為をしたとして、厚生労働省の出先機関「さいたま労働基準監督署」に勤務する課長・丸山顕宏容疑者(52)ー同県新座市新塚1 を不同意わいせつの容疑で現行犯逮捕したと発表しました。

丸山容疑者は「女性が抵抗しなかったため、同意があると思った」と供述し、容疑を一部否認しています。

女性が怖くて動けないのを「同意がある」と捉える思考は労働基準局が労働者の訴えを受けつけないお役人の発想です。

この課長に泣かされた労働者が何人いたか分かりません。

逮捕されたのはJR武蔵野線、北朝霞駅から武蔵浦和駅にかけての車内での出来事でした。

【被害者は通学中の10代女性】

 

被害を訴えたのは、通学中の10代の専門学校生の女性でした。

彼女は以前から複数回にわたって身体を触られていたとして、鉄道警察隊に相談していたといいます。

この情報を受け、警察は5月15日当日、女性とともに電車に乗り込んで犯行の瞬間を確認。現行犯で丸山容疑者に声をかけ、南浦和駅で逮捕に至りました。

女性の勇気ある通報と警察の迅速な対応が、犯行を食い止める結果となりました。

【厚労省が謝罪、処分を検討】

 

逮捕された丸山容疑者は、厚労省埼玉労働局の労災第1課長という立場にありました。

埼玉労働局は「関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます」と謝罪コメントを発表。

また、今後は事実関係を確認したうえで厳正に処分を検討するとのことです。

公的機関に属する人間による犯罪に対し、社会的信頼の回復が求められています。