この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
めかぶ納豆の効果
めかぶ納豆を続けてはや10日。
毎日夜欠かさずにめかぶ納豆を食べています。
そうしたところ、案外早く効果が現れました。
その効果とは、非常に正常な💩がでるようになりました。
(お食事通の方がいたらすみません)
いわゆる🍌💩というやつです。
これは私にとって非常に大切なことで、昔からお腹が弱かった私はすぐ下痢をしてしまう体質だったんです。
朝食は普段とらないので、お昼を食べると急に食べた腸が動いたせいか3日に一度くらいひどい下痢をしていました。
(お食事中のかたがいたら、何度もすみません)
それが、非常にきれいな💩がでるようになったんです。( ^ω^ )
妻は逆に便秘体質だったんですが、1日1回きちんとお通じがあるようになりました。
それもかなり綺麗で正常な💩だそうです。
おそらく・・・
めかぶのなかにある、フコダインとアルギン酸という水溶性食物繊維が効いているのだと思います。
また、納豆には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランス良くふくまれているとのこと。
私に効いたのは、おそらく水溶性食物繊維です。
水溶性食物繊維は・・便の余分な水分を吸収するし善玉菌への働きかけがおおきいそうです。
だから、下痢の時は水溶性食物繊維をとればいいとネットに書いてありました。
逆に妻に効いたのは、納豆の不溶性食物繊維だと思われます。
いままで、我が家では食物繊維がかなり不足していたようです。
数字で分析
我が家で食べているのは、納豆はいつもおかめ納豆の1パック50グラムのやつです。
めかぶは3パック180円くらいでスーパーで売っている1パック45グラムくらいのものです。
納豆50グラムには食物繊維3.35グラムが入っています。
これは1日の食物繊維の目標値である20グラム〜25グラムの1/7にあたる量で中ぐらいのりんご1個分よりも多いです。
めかぶは1パック45グラムくらいですから、食物繊維は1.6グラムくらいですかね。
二つ足すと水溶性も不溶性も含めて食物繊維は、4.95グラム≒5グラムです。
それとバナナ一本(ほとんど不溶性食物繊維)は必ず食べますので、この中にも1.7グラムの食物繊維が入っています。
食物繊維はこれだけで 合計 6.7グラムです。
1日の目標摂取量にはかなり足りませんが、レタス1個で食物繊維が2.5グラムですからレタス2.5個以上になります。
*また、納豆は血液をさらさらにする効果があり朝の脳梗塞を防ぐので夜に納豆を食べるのはおすすめです。
それ以外の効果もかなり期待できるのですが、血液検査をしてみなければはっきり言えないので血液検査後に検証してみます。